NO. 1 ナビで行く場合は? |
Q ナビに入れる集合場所の住所は? |
A 集合場所のらくだ屋の住所は鳥取市福部町湯山2164の806です。集合場所はらくだ屋なので、電話入力でゼロの事務所の方と間違えないようにご注意下さい。 |
NO. 2 クラブハウスは毎日オープンしているのですか? |
Q 鳥取砂丘の近くに鳥取クラブハウス&本社がありますが、毎日オープンしているのですか。 |
A 講習中は不在になるため、お尋ねの際は必ずお電話下さい。 |
NO. 3 高さどれくらいあるのですか? |
Q どれくらいの高さから飛ぶのですか? |
A 風の条件によって最適な場所を選んでいますので、高さや場所を変えています。通常30m位の高さから飛べます。 |
NO. 4 昼食をとれる場所はありますか? |
Q 講習場所について、砂丘の中に昼食をとれる場所はありますか |
A 砂丘の中に入ってしまいますと、売店、レストラン、自動販売機など一切ございません。あらかじめ、コンビニなどでおにぎりやパンなどをお持ちいただくことをお勧めします。面倒でなければ、講習の場所から片道徒歩約15分で砂丘の外に出ていただければ、「砂丘会館」などに食堂がございます。休憩のお時間は、インストラクターがその時の気象状況に合わせて決めさせて頂きますので、ご協力お願いします。 |
NO. 5 荷物を置く場所はありますか? |
Q 講習場所について 荷物を置く場所はありますか。 |
A 砂丘会館(集合場所らくだ屋の隣)に有料ロッカーがございます。 貴重品はご自身で管理願います。 |
NO. 6 トイレはありますか? |
Q 更衣室やトイレ等の施設を教えて下さい。 また、貴重品は預かっていただけますか。 |
A トイレは集合場所のラクダ屋内にあります。申し訳ありませんが更衣室はありませんので、着替えが必要な方はトイレや車の中になってしまいます。足洗い場はありますが、シャワーはありません。(近くに温泉はあります) 貴重品は有料ですがコインロッカーをご利用ください。(ラクダ屋や隣の砂丘会館にあります) |
NO. 7 服装は? |
Q 講習について どのような服装がよいですか? |
A 砂まみれになることもあるので汚れてもよく、かつ動きやすい格好で参加ください。スニーカー(かかとが固定できるスポーツサンダルも可、但し夏場は砂が熱いので靴下着用)、手袋(軍手でOK)が必要です。また、肌の弱い方は長袖、長ズボンをおすすめします。 |
NO. 8 中止となるのは? |
Q 講習について どのような天気の時に、中止となりますか。 |
A 雨が降ったり、強風の場合は中止となりますが、判断はインストラクターにおまかせください。1度も飛べない場合は全額返金させていただきます。 |
NO. 9 タンデムコースの流れは? |
Q 講習について タンデムコースの一日の流れを教えてください。 |
A 霊石山ランディング千代川河川敷にて集合して頂きます。受付後、約15分、離陸場所(テイクオフ)まで上がります。準備が出来次第、風の条件がよければすぐにでもフライトします。ただ、風の条件が悪ければ(強風や雨)良くなるのを待ちます。よって午前中で終了することもあれば、夕方に終了することもあります。お帰りのお時間に余裕を持ってご参加されることをお勧めします。 |
NO. 10 タンデムコースって何ですか? |
Q 講習について タンデムコースって何ですか? |
A インストラクターと二人のりのパラグライダーフライトコースのことをいいます。フライト時間は約5分以上(気象条件によって異なります)、高さ280Mの霊石山からフライトします。砂丘を上る自信のない方、最初から高高度フライトを希望される方にお勧めです。 |
NO. 12 半日コースから1日コースに変更は? |
Q 講習について 午前半日コースから1日コースに変更は、当日できますか。 |
A 気象条件が午後もよく空きがあればできます(受付時に御相談ください)。差額分をインストラクターにお渡し下さい。 |
NO. 13 平均何本、どれくらいの時間飛べるの? |
Q 砂丘でのパラグライダーコースは、平均何本飛べるのですか。また、飛行時間はどれくらいですか。 |
A 半日コースで2、3本、1日コースで4~6本というのが平均です。 飛行時間は、初心者の方で10~20数秒間位です。 自然相手のスポーツなので気象条件や受講される方の操作や人数、体力によって異なります。 |
NO. 14 体重が重たいのですが... |
Q 講習について 体重が重たいのですが、大丈夫ですか。 |
A 大丈夫です。パラグライダーは服と同じように、XSサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズがあります。体験される方の体重にあわせてパラグライダーの機材を準備いたします。お子様や、100キロ近くある方は、ご予約の際に一言仰って頂けると幸いです。 |
NO. 15 子供でもできますか? |
Q 講習について パラグライダーは子供でもできますか。 |
A はい。右、左の判断のできるお子様であれば、大丈夫です。操作自体は、さほど難しいことではございませんし、プロのインストラクターがフライト前に操作方法を丁寧にわかりやすくお伝えします。フライト中も常に見守っていますのでご安心下さい。実際に幼稚園児の方も楽しまれています。ただ、機材が10キロ近くあり、お子様一人で持ち運びは大変です。(大人の方でも大変です!)保護者の方に、持ち運びのお手伝いをお願いします。 |
NO. 16 支払い方法は? |
Q 振込みやカードの利用はできますか? |
A 申し訳ありませんが、スクール当日の集合場所で、現金でのお支払いのみとなっています |
NO. 17 返金可能ですか? |
Q 申し込みについて いったん料金を払って、風向きが悪かったり、強すぎたり、悪天候になったりで、中止になった場合は、返金可能ですか。 |
A 当日で現地でのお支払い後、1度も飛べなかった場合は返金いたします。 |
NO. 19 当日申し込みは? |
Q 申し込みについて 当日申し込みしてもいいですか。 |
A 準備等ございますので事前予約制とさせて頂いております。あらかじめお電話にてご予約ください。ご予約のない日はインストラクターの打ち合わせや休日にあてさせて頂いております。 ※当日のご予約できることもございますので、とりあえずお電話下さい。 極力ご希望に添えるように努力致します。 |
NO. 19 集合場所近くに駐車場はある? |
Q 集合場所近くに駐車場はありますか。 |
A あります。集合場所の「らくだ屋」さんに無料駐車場がございます。満車の場合は、「らくだ屋」さんの目の前に、鳥取砂丘大駐車場があります。こちらは有料です。 |
NO. 20 半日コースの集合時間 |
Q 半日コースの集合時間は、何時ですか? |
A 半日コース午前の部は9時30分、午後の部は14時集合です。但し、7~8月の期間に限り15時30分集合です。夏場、日中は大変暑く、日の出ている時間も長くなる為、集合時間を遅らせています。 ※天候などの理由で集合時間、集合場所が変更になる場合はこちらからご連絡致します。 |
NO. 21 どうやって申し込むの? |
Q 申込方法を教えて下さい。 |
A お電話 080-1939-6640(9:00AM~19:00 3月~12月のシーズン中無休、1月~2月休校)にてご予約を承ります。不明な点がございましたら、何なりとご質問下さい。 ご予約⇒ご予約日当日「らくだ屋」集合、スクール料金を当日現地にて受領後スクール開始!となります。 |
NO. 22 お得情報 |
Q 何かお得な情報はありますか? |
A 鳥取砂丘パラグライダースクール終了後、初フライト記念のポストカードをお渡ししています。それを見せれば、らくだ屋(集合場所としてお借りしているお土産屋さん)の名物‘梨ソフトクリーム’が50円引きになります。スポーツの後の梨ソフトは疲れが吹き飛びます! 又、次回のアウトドアスクール料も割り引かれます。 |
NO. 23 砂丘に持っていく物は? |
Q 砂丘に何を持って行ったらいいですか? |
A 各自、必ず必要なものは、ドリンク(特に夏場は多めに持って行って下さい!)と軍手です。 タオルやサングラスも持っていくと便利でしょう。カメラ等も記念撮影に持って行っていただいても勿論結構ですが、砂丘の砂は非常に細かくスイッチなどの隙間に入って、壊れてしまう可能性がございます。撮影時だけとりだして、使わない時は鞄にしまっておきましょう。グライダーやハーネスをらくだ屋さん(集合場所)から参加者の皆様にも運んで頂きますので、荷物は最小限にされることをお勧めします。 |
NO. 24 安全対策は? |
Q 安全対策は? 全く初めて体験しますが、やはり怪我などがないか心配です。 何か対策はとっていますか?安全管理料というのが保険なのでしょうか。 |
A スタッフ、講習機材、講習場所を厳選し、安全第一で十分心がけています(現在より過去1万人まで初心者のケガなしです)万が一の為、日新火災海上保険㈱のスクール傷害保険に加入しています。 |
〒680-0001
鳥取市浜坂1丁目16-45-2
お問い合わせは、
メール、FAX、電話どれでも可
(予約は電話でお願いします)
TEL: 080-1939-6640
(9:00~19:00)
FAX: 0857-29-9093
E-mail: zerosakyu@yahoo.co.jp
ゼロ パラグライダースクール
でこんな人も飛びました・・
桜 稲垣早希さん
(ロケみつ)
内山くん(体重130kg)
大八木敦さん
(ラグビー120kg)
山田花子さん
石田 靖さん
TOKIO山口さん
(鉄腕DASH!)
武田さん(日本サッカー代表)
ラッシャー板前さん
(旅サラダ)
岡村さん(ナイナイ)
CCガールズさん
MALTAさん(サックス奏者)
秋本奈緒美さん
安住 紳一郎さん
具志堅用高さん
信濃岳夫さん(吉本新喜劇)
MBS(毎日放送)のTV番組
「ロケみつ」の人気コーナー
「ブログの旅」で特集されて、
「本」に掲載されました!
(放送日2009年12月3日)
パンフレット
(PDFダウンロード)
(クリックでDLできます)
申込書(PDFダウンロード)
(記入しておくと受付がスムーズ)